ペーパークラフトを作るために準備するものやコツをご紹介します。


  • 準備するもの
  • 作り方
  • 組み立てのコツ

準備するもの

カッター(またはハサミ)

カッターマット

ものさし

木工ボンド

つまようじ(または乾いたボールペン)

折り線にものさしをあてて、あらかじめつまようじなどの先のとがったもので軽くスジをつけておくとキレイな仕上がりになります。おうちに色の出なくなった乾いたボールペンなどがある場合は、ぜひ捨てずにとっておいてください。この折り線のスジ入れにとても便利です!

ペーパークラフトの道具は、おうちにあるものや100円ショップでかんたんに手に入るものばかりです。

作り方

折り線にものさしをあて、つまようじ(または乾いたボールペン)で軽くスジをつけます。

実線をカッター(またはハサミ)でカットします。

折り線をすべて折ります。

「組み立てマニュアル」の手順どおりに組み立てていきます。

組み立てのコツ

①でもご紹介しました、折り線にあらかじめスジをつけることできれいでかんたんに作ることが出来ます。この手順はほかのペーパークラフトでも応用できますので、ぜひマスターしてみてください!

組み立てに使う木工ボンドは乾くと透明になるので、はみ出るくらいにたっぷり使って大丈夫。むしろ乾くと丈夫になるのでしっかり塗って組み立ててください!